【新常識】携帯ブラックでも審査なしで携帯が持てる!?クレジットカードも銀行口座もいらない!

携帯ブラック 契約できる未分類
スポンサーリンク

「携帯電話が使いたくても契約できない!」

携帯電話の料金を支払わないでそのままにしておくと強制的に契約を解約させられてしまいます。

強制解約になってしまうと滞納している代金を支払うまで、新しく契約をして携帯電話を使うことができません。

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなど格安SIMまで入れると携帯電話の会社はたくさんあるので、滞納して解約された会社とは別な携帯電話会社で契約すれば良い、と思うかもしれませんがそうカンタンにはいきません。

この滞納している情報は各携帯電話会社で共有されているのです。

なので、例えばA社で料金を滞納したからと言って、B社で新たに契約をしようと思っても、B社では「この人はA社で滞納しているな、B社でも滞納されたら困るな」と契約を断られることになります。

これが「携帯ブラックリスト」と呼ばれる状態です。

しかも、滞納している電話料金の中にスマホ代の分割代金が含まれている場合は状況はもっと深刻です。

なぜなら、スマホの分割代金もローン契約をしていることになっていて、ローンを返せない状況になっているからです。

ローンの滞納はCICという個人の信用情報を扱う機関に登録をされて、61日以上滞納してしまうと、いわゆる「ブラックリスト」の状態になってしまいます。

ブラックリスト状態になると、新しいスマホの分割審査に通らなくなるうえに、クレジットカードや自動車ローン、住宅ローンの審査にまで通らなくなるので、携帯代金の滞納を決して甘くみてはいけません。

スポンサーリンク

携帯電話なしでは生活が不便すぎる現代社会

いまは携帯電話がないと社会生活を過ごすことが難しい世の中になっているのは感じているはずです。

この記事を読んでいるということは、携帯電話が必要だけど審査に通らず、携帯電話が使いたくても使えなくて困っているのかもしれません。

仕事を探したり、住むところを探したりするにも携帯電話が必要ですし、今は携帯電話を使えていることが身分を証明すると言っても良いくらいの社会になっています。

LINEはいまやメールに代わって連絡手段としてなくてはならないものとなっています。

スポンサーリンク

あきらめないで!携帯電話を契約できます!

そんなあなたに救いの手を差し伸べてくれる携帯電話の会社を紹介します。

この携帯電話会社は審査がありません。

その携帯電話会社とは「誰でもモバイル」です。

格安SIMでありがちな、申し込みにクレジットカードが必須ということもありません。

銀行口座がなくても大丈夫です。毎月の支払いはコンビニ払いに対応しています。

これは実はかなりすごくて、大手キャリアは新規契約する場合は運転免許証やマイナンバーカードの提示が必須になっています。

スポンサーリンク

審査がなくて料金が高い?

審査がない代わりに料金がすごく高いんじゃない?

と思われるかもしれませんが、誰でもモバイルは決してそんなことはありません。

使いたいギガ数にあわせて好きなプランを選ぶことができます。

誰でもモバイル 料金プラン

しかも、どのプランを選んでも「通話かけ放題」が付いているんです!

これは大手の通信会社では、かけ放題にしたいと思うと別料金がかかるオプションサービスですが、ここでは基本料金に含まれているので別に料金がかかることはありません。

料金もドコモのプランと比較してみても決して割高というわけではありません。

例えば、ドコモのirumo(イルモ)の3GBプランにかけ放題と追加した料金と、誰でもモバイルの3GBプランの料金を比較してみます。

irumo 3GB  基本料金 2,167円(割引なし)+ かけ放題 1,980円 = 4,147円 

誰でもモバイル  3GB  3,938円(かけ放題料金含む)  

※ユニバーサルサービス料は除いて計算

どうですか?ドコモのプランと同じ条件で契約してもほとんど変わりません。

自分が何ギガのコースを申し込めば良いかわからない、という人はこちらでいくつかの質問に答えるだけで自分にぴったりのコースを選んでくれるのでやってみてください。

お使いのブラウザは、サポートされていません。 | 誰でもスマホ
スポンサーリンク

審査がないから電波がつながりにくい?

審査がなくて、料金も高くない。

だとすると電波がつながりにくいんじゃないの?と不安に思う人もいるかもしれません。

その心配はありません。

誰でもモバイルはNTTドコモの電波を借りているので、通信は安定しているのでとても安心です。

ドコモの電波を使うので、以前ドコモを使っていて解約されたけどドコモのスマホをそのまま使いたいのであれば特別な設定はいりません。誰でもモバイルのSIMカードをスマホに入れるだけですぐに携帯電話が使えます。

auやソフトバンクで購入したスマホでもSIMロック解除をしたSIMフリー端末を使うのであれば、同じように誰でもモバイルのSIMカードをスマホに入れるだけです。

知ればお得で便利! SIMカード?SIMフリー? SIMカード解説 前編

電波はドコモの電波を借りて使用しますが、ドコモと契約しているわけではないので、ドコモショップでの手続きなどは一切できませんので注意してください。

スポンサーリンク

携帯電話本体がないけどどうするの?

これから携帯電話を使いたいけど、大手だと審査が通らない人の中には携帯電話本体も持っていない人も少なくないでしょう。

「携帯電話を持つのに審査がないのはわかったけど、携帯電話の本体がないんだよ!」

そんな人にこそ、誰でもモバイルはオススメなのです。

なんと携帯電話本体をお得に買うことができるのです。

機種は最新ではないものの人気のiPhoneもありますし、アンドロイド機種もあります。

しかも、ガラケータイプの二つ折りケータイまで買うことができるので通話しかしない人にも満足できるはずです。

さらにさらに、携帯電話本体は面倒な初期設定がされた状態で送ってきてくれるので、届いたらすぐに使うことができます。

ただし、安く買うことができるのは「初回購入キャンペーン」を適用した場合なので、最初の一回のみ安く買うことができると思ってください。

とにかく携帯電話が必要で審査もいらない、電話があって連絡が取れればいいって人には初回だけ安いのだけでもかなり助かります。

スポンサーリンク

どこで契約できるの?

誰でもスマホはどこで契約できるのか?

そもそも携帯電話がなくて電話もネットもできないのにどこで申し込むんだ?

、と疑問に感じた方々にどこで契約できるのか説明します。

誰でもスマホの申し込み方法は、この3つです。

①Web

②店舗に来店

③新規契約専用ダイヤルに電話

①のWebは、例えばネットカフェに寝泊まりしてしてパソコンのネット環境がある人や、スマホ本体はあってフリーWiFiで通信はできる人、にはオススメな申し込み方法です。

②の店舗へ来店は、そもそも電話もネットも使える状況にない人にオススメです。

ただし、東京の池袋と大阪のなんばの2か所しかないため、地方に住んでいるひとには要注意です。

③は家や職場に固定電話があって、借りたり使えるなら電話で話しながら手続きできるのでオススメです。

契約するには初期費用として、SIMカード発行手数料3,300円(税込)を先にコンビニで支払わなければなりません。

機種を買っている人は、追加で機種代金もさきに支払いが必要です。

平日だと17時までに初期費用の支払いが済めば、当日に発送してくれるので、すぐに携帯電話が必要な人には嬉しいスピーディな対応です。

誰でもモバイルでスマートフォンが使えれば、今は必須とも言える、LINE(ライン)もPayPay(ペイペイ)ももちろん使うことができます。

いま、大手の携帯キャリアで契約できない人は苦しい時期だと思いますが、誰でもモバイルで再起のチャンスをつかみましょう!

【神対応!?】借りれるかもしれない金融会社 3選

コメント

タイトルとURLをコピーしました