
dTVとは?料金は?解約方法は?無料期間もある!
「鬼滅の刃」、「銀魂」、「進撃の巨人」、「アンパンマン」、「ドラえもん」
「トリック」、「孤高のグルメ」、「凪のお暇」、「ドクターX」、「おっさんずラブ」
「ワイルド・スピード」、「バイオハザード」、「硫黄島からの手紙」
「君の膵臓をたべたい」、「万引き家族」、「武士の献立」、「今日から俺は!!」
「チャングムの誓い」、「オクニョ」、「イ・サン」、「太陽を抱く月」
突然ですが、これらの作品を含むドラマ・映画・アニメが毎月たった500円で見放題だとしたらスゴくないですか?
しかもスマホで見ることができるので、通勤時間や休憩時間など空いている時間に手軽に見ることができます。
先ほど挙げたのはほんの一部ですが、実はドコモの「dTV」という動画サービスで全部見られます。dTVは映画、ドラマ、アニメ、音楽が12万作品が月額500円で見れるサービスです。
他の動画サービスとどこが違うの?
dTV以外の他の動画サービスと作品数、月額料金、無料期間を比較してみました。

この表から見てもdTVは圧倒的にコスパに優れていることがわかります。
ただし、huluの場合は日テレの作品が多かったり、Netflixはオリジナル作品数が多かったりとコンテンツの内容はサービスによって特徴があるので自分にあった動画サービスを使うのがオススメです。
dTVの良いところは?
では、dTVの強いコンテンツとは・・・ズバリ「韓流」と「音楽」です。
韓流作品は他の動画サービスに比べて作品数が多いのと、音楽はあのエイベックスがドコモと共同でdTVを運営しているのでa-nationが視聴できたりするのが特徴です。
サマソニのような夏フェスを視聴できたり、動画サービスでは珍しい「カラオケ」コンテンツも充実しているのが面白いところです。
ダウンロード機能も付いているのでWiFi環境でダウンロードしておけば、パケット通信を気にしないでたっぷり映画を楽しむこともできます。
小さい子どものいるとこなら、アニメをたくさんダウンローをしておいて車の移動中とか外出先でタブレットで見せておけばもう大量にDVDを用意することもなくなるので絶対使って欲しいです。

お試し期間があるから気軽に始められる!
「使ってみたいけど、自分の好きなドラマや映画があるかわからない・・・」
と思いますよね。月額500円とはいえ、自分の好きなコンテンツがなかったらお金がもったいないですよね。
でも安心してください。初めて登録した人は最初の31日間は無料期間があります。
31日間のなかでとにかく使ってみて、気に入らなければ無料期間中に解約すればお金は一切かかりませんし、気に入ればそのまま使ってください。
「でも、無料期間を忘れそう・・・」
そんな時も安心してください。
31日の無料期間が終わる頃にメールで無料期間が終わる通知がくるので、無料期間が終わることに気がつくことができます。

dTV使ったけど解約したいときは?
dTVを使い始めて、やめたいときはどうすればいいか?
ドコモユーザーならドコモショップで解約するか自分自身でMydocomoアプリから解約をしなければなりません。
よくある勘違いは、「画面からアプリを消すだけで解約になる」ということです。
これはdTV以外の動画サービスに関しても言えることですが、きちんとアプリ内で解約をしなければ解約にならず毎月お金だけ払うことになります。
自宅で過ごす時間が多くなったこのご時世、ぜひdTVで生活を豊かにしましょうね。
コメント